芦屋川カレッジ
COLLEGE
最新のお知らせコーナー
11月19日(水)10:00~は、現地見学会「夙川能舞台『瓦照苑』」です。
瓦照苑へは、現地集合現地解散となります。また、白足袋をご持参くださいますと、舞台に上がる体験や間近でご覧いただくことができますので、ぜひご持参ください。

学ぶ歓びは、いつからでも。
新たな一歩が、人生をさらに豊かにします。
― 芦屋川カレッジ ―

「芦屋川カレッジ」にようこそ!
芦屋川カレッジは、芦屋市在住の60歳以上の皆様を対象に、仲間づくりと学びの喜びを生涯にわたって育むことを目的として、1985年に開講された芦屋市のシニアカレッジです。
芦屋市を深く知る地域プログラムをはじめ、歴史・文化・ICTなど多彩な分野の講義を通じて、充実した学習の場を提供しています。さらに、受講生自らが企画・運営に携わる自主活動を通じて、主体的な学びと温かな交流が自然と育まれていきます。
修了後も、学友会や同期会といった活動が継続され、地域社会への貢献とともに、人生をより豊かに彩る新たな学びの機会が広がり続けています。
芦屋川カレッジは、生涯学習社会の理念のもと、知的好奇心と社会的つながりを両立できる、品格ある学びの場として、多くの卒業生に長く親しまれています。
| 受講資格 | 芦屋市民で56歳以上の方。 |
| 受付期間 | 令和8年1月8日(水)~募集開始します。現在募集開始前です。 募集パンフレットは12月初旬頃から市民センター、市役所はじめ市内各所で配布します。 |
| 受講期間 | 毎年4月入学~翌年3月卒業 |
| 卒業後 | カレッジを卒業されますと、大学院や聴講生としての講座を受講していただくことができます。また、卒業生で作る学友会や、同期会として様々な活動にご参加頂けます。 |
芦屋川カレッジ よくあるご質問(FAQ)
芦屋川カレッジについて
係活動について
🌿 「ともに学び、ともに創る」
芦屋川カレッジは、受講生お一人おひとりが主役となる生涯学習の学び舎です。
どうぞ安心してご参加ください。
令和7年度入学式での髙島市長(学長)からのご挨拶の様子


令和7年度
お申し込み方法
令和8年度 43期生の申込み受付は令和1月8日より申込受付開始します
一次締切:令和8年1月31日(土)/二次締切:令和8年2月28日(土)
以降、定員に満たない場合は、引き続き先着順にて受付
:
1、専用申込用紙
専用申込用紙に必要事項を記入の上、公民館まで直接お持ちください。
2、お申し込みフォーム
専用フォームから簡単にお申し込みいただけます。以下のリンクをクリックして必要事項をご入力ください。





